ドキドキレーシック体験
初めに、このエントリーはレーシック手術を薦めるものではありません。メリット・デメリットありますので、参考程度にして下さい。
3月14日に近視矯正手術(レーシック)を受けまして。
詳細が知りたい!という声を頂きましたので、ドキドキ手術体験、一挙公開です。
わたしが受けたレーシックという手術は、まず角膜の表面を削り、フラップを作ってそこにレーザーを照射し、屈折を矯正するというもの。
と言っても文章では分かり辛いので、絵にしてみました。

フラップを作り

レーザーを照射。
後はフラップを元の位置に戻して、自然に接着するのをひたすら待つだけ。
事前に何度も検査に訪れなければなりませんが、手術自体はあっという間(20分くらい)です。
点眼麻酔のおかげで痛みも全くなかったのですがー
さすがに麻酔が切れた後は「あいでででででで!」という目にあいました。
まぶしくもないのに、強烈な光を見ている時と同じ感覚で「目にしみるー!」という感じ。
とてもじゃないけど目を開けていられる状態ではありません。人によるでしょうが、わたしは術後、右目がお岩さんのように腫れ、現在も右目の下は非常にクマクマしいです。
ですが痛みは一時的なもので夜にはケロリ。
なので本当に大変なのは手術よりもアフターケアではないかと思うのですよ。
だって術後3日間は洗髪・洗顔・メイク禁止ですし、うっかり目をこすってフラップがずれてしまわないよう、術後一週間は、ゴーグル(病院支給)を装着して就寝せねばなりません。

装着!怪しすぎるネ!

ウルトラマンじゃないYO!
あと3種類の目薬をそれぞれ1日4回ずつ点眼する必要があります。
他にもしばらく激しい運動は禁止だったり、色々と制約はあるのですが、それよりも一番大事なことは
術後の目には「ハロー・グレア現象」及び「ドライアイ」の症状が出るということ。
ハローとは光を見た時に、周りにぼんやりと光の輪が見えてしまう症状、グレアは光を見たときに必要以上にまぶしく見える症状です。
ただ、わたしはこのハロー・グレア現象はあまり感じておりません。(個人差があります)
きっと夜なんてもう車のヘッドライトがギンギラギンなんだわと思っていたけれど、じっくり注意深く見れば、ああ確かに光の輪が見えるといった程度で。
ドライアイについては、コンタクトレンズ装着時と同程度なので今までとあまり変わらないといった所でしょうか。多分、オンリー眼鏡だった人がいきなりこの状態になると、かなりドライアイの症状を感じるのではないかと思います。
で、現在は両目ともに1.5。
まだ視力が安定してないので、時々視界がボヤッとしますが、結果には大満足!
この視力を保つため、これからは目を大切にしていこうと思います。
3月14日に近視矯正手術(レーシック)を受けまして。
詳細が知りたい!という声を頂きましたので、ドキドキ手術体験、一挙公開です。
わたしが受けたレーシックという手術は、まず角膜の表面を削り、フラップを作ってそこにレーザーを照射し、屈折を矯正するというもの。
と言っても文章では分かり辛いので、絵にしてみました。

フラップを作り

レーザーを照射。
後はフラップを元の位置に戻して、自然に接着するのをひたすら待つだけ。
事前に何度も検査に訪れなければなりませんが、手術自体はあっという間(20分くらい)です。
点眼麻酔のおかげで痛みも全くなかったのですがー
さすがに麻酔が切れた後は「あいでででででで!」という目にあいました。
まぶしくもないのに、強烈な光を見ている時と同じ感覚で「目にしみるー!」という感じ。
とてもじゃないけど目を開けていられる状態ではありません。人によるでしょうが、わたしは術後、右目がお岩さんのように腫れ、現在も右目の下は非常にクマクマしいです。
ですが痛みは一時的なもので夜にはケロリ。
なので本当に大変なのは手術よりもアフターケアではないかと思うのですよ。
だって術後3日間は洗髪・洗顔・メイク禁止ですし、うっかり目をこすってフラップがずれてしまわないよう、術後一週間は、ゴーグル(病院支給)を装着して就寝せねばなりません。

装着!怪しすぎるネ!

ウルトラマンじゃないYO!
あと3種類の目薬をそれぞれ1日4回ずつ点眼する必要があります。
他にもしばらく激しい運動は禁止だったり、色々と制約はあるのですが、それよりも一番大事なことは
術後の目には「ハロー・グレア現象」及び「ドライアイ」の症状が出るということ。
ハローとは光を見た時に、周りにぼんやりと光の輪が見えてしまう症状、グレアは光を見たときに必要以上にまぶしく見える症状です。
ただ、わたしはこのハロー・グレア現象はあまり感じておりません。(個人差があります)
きっと夜なんてもう車のヘッドライトがギンギラギンなんだわと思っていたけれど、じっくり注意深く見れば、ああ確かに光の輪が見えるといった程度で。
ドライアイについては、コンタクトレンズ装着時と同程度なので今までとあまり変わらないといった所でしょうか。多分、オンリー眼鏡だった人がいきなりこの状態になると、かなりドライアイの症状を感じるのではないかと思います。
で、現在は両目ともに1.5。
まだ視力が安定してないので、時々視界がボヤッとしますが、結果には大満足!
この視力を保つため、これからは目を大切にしていこうと思います。
トラックバック
コメントの投稿
はじめまして。 パピヨンの「はな」が愛娘のハナパパと申します。 以前より「モモ走ります」の大ファンで拝見しておりました。 今回はチッチさんがレーシック手術を受けられたとのことで興味津々です。 私も裸眼では0.06とか0.02とかのド近眼。 永い間メガネ、コンタクトのお世話になってきました。 レーシックについては聞いてはいたのですが、やはり目だけに慎重にならざるおえません。 見えなくなったらどうしよう! と言う恐怖が・・・・。 だから今回の体験談は非常に有難く思います。 今後もレポートお願いいたします。 それと費用もお教え頂ければ有難いのですが。 現在の目標はアズミルにハナと行く事。 モモちゃん、モカちゃん、あずきちゃん、と会うこと。(勿論、レイジ君、ユウマ君にも会いたい) ハナパパでした。
良かったですねー。^^
ウチの旦那になった人も、レーシックに感激している一人です。
手術後は今後は絶対目を悪くしないぞ!という闘志に
溢れ帰っております。
ウチの旦那の場合は、ウルトラマンサングラスは手術当日夜のみ
装着するよう言われていました。
翌日検査に行き、大丈夫ですね〜と検査終了。
その後は1ケ月後の検診だけで、自宅では2種類の点眼薬でした。
私は生まれてこのかた両眼2.0から落ちたことがないので、
目の悪い人の気持ちがピンとこなかったのですが、
私みたいな蝶視力な人間は老眼になるのが早いと
言われているので、あと15年ほどもしたらヤバイと不安になっております。^^;
ともあれちっちさんの手術と経過が良くてよかったです!
これからも楽しいエントリー期待してまっす。
ウチの旦那になった人も、レーシックに感激している一人です。
手術後は今後は絶対目を悪くしないぞ!という闘志に
溢れ帰っております。
ウチの旦那の場合は、ウルトラマンサングラスは手術当日夜のみ
装着するよう言われていました。
翌日検査に行き、大丈夫ですね〜と検査終了。
その後は1ケ月後の検診だけで、自宅では2種類の点眼薬でした。
私は生まれてこのかた両眼2.0から落ちたことがないので、
目の悪い人の気持ちがピンとこなかったのですが、
私みたいな蝶視力な人間は老眼になるのが早いと
言われているので、あと15年ほどもしたらヤバイと不安になっております。^^;
ともあれちっちさんの手術と経過が良くてよかったです!
これからも楽しいエントリー期待してまっす。
はじめまして、いつも楽しく拝見させて頂いております。私もハナパパさん同様、メガネ、コンタクトのお世話になっています。(近視と乱視)レーシックは最近乱視にも対応してきたとのことで、強い関心を抱いております。ちっちさんは成功されたとのことで、とても参考になりました。費用は病院によって違うみたいですが、ちっちさんはおいくらくらいかかったのでしょう?もちろん見えるようになれば費用は問題では無いと思いますが・・・。お教え頂ければ嬉しいです。
とっても興味があったので
ありがとうございます。
まだ術後、間もないのに 絵までつけてもらって
うれしいです!!
ありがとうございます。
まだ術後、間もないのに 絵までつけてもらって
うれしいです!!
へぇ〜すごい技術ですね。びっくりしました。でもこれは永久ではないのですね。今後また視力が落ちることも考えられるんだ。
体験談を聞いたら安心するより・・心配になってしまいました(笑)
私も視力がとっても悪いのですが・・私は白目に付着物のようなもの(脂肪?!)がつきやすいらしく一般的に需要が多いコンタクトは使えないのです。結構いい物を使用しているのですが・・高くて・・維持費だけで結構するので、手術を考慮しているのですが・・度胸がないかも(笑)
体験談を聞いたら安心するより・・心配になってしまいました(笑)
私も視力がとっても悪いのですが・・私は白目に付着物のようなもの(脂肪?!)がつきやすいらしく一般的に需要が多いコンタクトは使えないのです。結構いい物を使用しているのですが・・高くて・・維持費だけで結構するので、手術を考慮しているのですが・・度胸がないかも(笑)
へ〜@@
私も0.02とかの超〜ド近眼なんですが、治るのでせうか。。。
しかし、洗髪も洗顔も禁止とわ・・・
私は通常ノーメイクな人ですからメイク禁止は楽勝です^^;
しかし、現代医学は進んでおりますねぇ!本当に感心いたしました
ちっちさん、どうぞ、お大事に
私も0.02とかの超〜ド近眼なんですが、治るのでせうか。。。
しかし、洗髪も洗顔も禁止とわ・・・
私は通常ノーメイクな人ですからメイク禁止は楽勝です^^;
しかし、現代医学は進んでおりますねぇ!本当に感心いたしました
ちっちさん、どうぞ、お大事に
ちっちさん☆こんばんは^^
思ったよりも怖い手術じゃなさそうですね!
以前、私の知り合いがやってみた話を聞いて、うちの主人も興味を持ったのですが・・・結局やめちゃって。
ちっちさんのこのお話を見せて勧めてみようと思います!
だって・・・朝、何も見えないからって、今年に入り2度もオシッコシートの上のルゥのウンチを踏んで、全く気が付いていないんですもん^^;
思ったよりも怖い手術じゃなさそうですね!
以前、私の知り合いがやってみた話を聞いて、うちの主人も興味を持ったのですが・・・結局やめちゃって。
ちっちさんのこのお話を見せて勧めてみようと思います!
だって・・・朝、何も見えないからって、今年に入り2度もオシッコシートの上のルゥのウンチを踏んで、全く気が付いていないんですもん^^;
教えていただいてありがとうございました。
私も・・・と以前から考えていましたが、とても参考になりました。
これからは、まぶしい季節になりますが、スッきりハッキリ見えるって幸せですよね。参考にさせて頂きます。でも、メリットもデメリットもあると言う事は、承知です。教えていただいてありがとうございました。これからも、愛読させて頂きます。頑張ってくださいね。
私も・・・と以前から考えていましたが、とても参考になりました。
これからは、まぶしい季節になりますが、スッきりハッキリ見えるって幸せですよね。参考にさせて頂きます。でも、メリットもデメリットもあると言う事は、承知です。教えていただいてありがとうございました。これからも、愛読させて頂きます。頑張ってくださいね。
ごめんなさいm(_ _)m
「ジュワッチ!ジュワッチ!」に爆笑してしまいました。
モモちゃん、よくご存知で。
レーシック、興味ありましたので、イラスト解説は非常に分かりやすく参考になりました。
手術に抵抗はないのですが、アフターケアが予想以上に大変なのですね。
目薬はよいとしても3日間ジュワッチとノーメイク、ノー洗髪か・・・。
もう少し待ったら3時間でOKになりますかね?(そういう問題では・・・)
コンタクトする度に、眼球にレンズを埋め込めないものかと考えるのですが(目に優しくないカラコン使用ですが)、クリアな視界はよいですね。
しかも何も装着せずに見えるということは素晴らしい。
どうぞ、お大事に。情報、有難うございました。
「ジュワッチ!ジュワッチ!」に爆笑してしまいました。
モモちゃん、よくご存知で。
レーシック、興味ありましたので、イラスト解説は非常に分かりやすく参考になりました。
手術に抵抗はないのですが、アフターケアが予想以上に大変なのですね。
目薬はよいとしても3日間ジュワッチとノーメイク、ノー洗髪か・・・。
もう少し待ったら3時間でOKになりますかね?(そういう問題では・・・)
コンタクトする度に、眼球にレンズを埋め込めないものかと考えるのですが(目に優しくないカラコン使用ですが)、クリアな視界はよいですね。
しかも何も装着せずに見えるということは素晴らしい。
どうぞ、お大事に。情報、有難うございました。
図入りの解説で、よーく分かりました。
ドイツ語の説明だと今ひとつ不安があったのですが、これで今後本格的に検討できるというものです。
ありがとうございました。
ただ、日本とドイツの技術の差といいますか、術者の器用さといいますか、そういうもんが気になるので、まずはだんな君に適用させてみようかと。(←表向き、夫を優先させるいじらしい妻。その実だんなを実験台、、、以下自粛。)
ドイツ語の説明だと今ひとつ不安があったのですが、これで今後本格的に検討できるというものです。
ありがとうございました。
ただ、日本とドイツの技術の差といいますか、術者の器用さといいますか、そういうもんが気になるので、まずはだんな君に適用させてみようかと。(←表向き、夫を優先させるいじらしい妻。その実だんなを実験台、、、以下自粛。)
★皆様へ★
レーシックの手術は、角膜を削るので、角膜の薄い人は受けられない場合もあるんだそうですよ。
で、削れる角膜の厚さも個人差あるので、中には思うように視力が回復しない人もいるらしいです。
最近では、角膜が薄い人でも受けられるイントラ・レーシックというものもあるようですが、こちらの手術内容はよく知りません。
ちなみにわたしの場合、手術費用は両目あわせて30万円でした。
香川県では1件しかレーシック治療してくれる眼科医がないので、選択の余地なしでしたが、都会の方だとたくさんあるので、安いところでは15〜20万円のところもあるんだとか。
術後のケアとか、手術までの検査回数、手術の内容、処方される薬などは病院により、違うのですね〜。
わたしが受けたところは、手術前、1カ月おきに検査が3回ありました。結構次の検査までの期間が開いてますが、これはその期間中に視力の低下などがないか調べるためだそうです。
現在進行形で視力が低下しているところで手術をしても、一時的には良くなるでしょうが、その後も視力低下していく可能性が高いんだそうで。
で、手術後は翌日に検査、1週間後に検査、1ヵ月後に検査、半年後に検査があるそうです。
わたしの場合は、ハードコンタクトレンズがあわず、ソフトレンズ使用だったんですが、これも1日使い捨てタイプしかあわなかったんですね。
これが毎月いくらか出費がありますでしょ。
もし目が良くなって、その視力を保てるのであれば、一時的な出費は痛いけど、長い目でみるとお得なのかな?という事から手術に踏み切りました。
まあ後は水泳やりたい!とか色々動機はあるんですが。
そんな事も含めてデメリットよりもメリットを選んだわけです。
現在はとっても良く見えるようになって大満足ですよ〜。
ただ、やはり目の手術は大変なことですので、よくよくご検討なさってくださいね〜。
レーシックの手術は、角膜を削るので、角膜の薄い人は受けられない場合もあるんだそうですよ。
で、削れる角膜の厚さも個人差あるので、中には思うように視力が回復しない人もいるらしいです。
最近では、角膜が薄い人でも受けられるイントラ・レーシックというものもあるようですが、こちらの手術内容はよく知りません。
ちなみにわたしの場合、手術費用は両目あわせて30万円でした。
香川県では1件しかレーシック治療してくれる眼科医がないので、選択の余地なしでしたが、都会の方だとたくさんあるので、安いところでは15〜20万円のところもあるんだとか。
術後のケアとか、手術までの検査回数、手術の内容、処方される薬などは病院により、違うのですね〜。
わたしが受けたところは、手術前、1カ月おきに検査が3回ありました。結構次の検査までの期間が開いてますが、これはその期間中に視力の低下などがないか調べるためだそうです。
現在進行形で視力が低下しているところで手術をしても、一時的には良くなるでしょうが、その後も視力低下していく可能性が高いんだそうで。
で、手術後は翌日に検査、1週間後に検査、1ヵ月後に検査、半年後に検査があるそうです。
わたしの場合は、ハードコンタクトレンズがあわず、ソフトレンズ使用だったんですが、これも1日使い捨てタイプしかあわなかったんですね。
これが毎月いくらか出費がありますでしょ。
もし目が良くなって、その視力を保てるのであれば、一時的な出費は痛いけど、長い目でみるとお得なのかな?という事から手術に踏み切りました。
まあ後は水泳やりたい!とか色々動機はあるんですが。
そんな事も含めてデメリットよりもメリットを選んだわけです。
現在はとっても良く見えるようになって大満足ですよ〜。
ただ、やはり目の手術は大変なことですので、よくよくご検討なさってくださいね〜。