円満の秘訣

冬の間は寒さに負けてあまり行けなかったドッグランに久々に行ってきました。
天気も良いし、思いっきり遊ぼうね!というわけで
じゃーん! モモちゃんこれなんだ!?

やっちゃう?
久々にモモの大好きなアレを!

なんてね。
実は握ってるのはボールじゃなくて
空気でした!

ごめんなさい…。
ラン内はおもちゃ持ち込み禁止なのですよ。他の子と取り合ってケンカになるのを防ぐためです。
なのでせめてエアボールで遊んでもらおうと思ったら即効でバレました。
昔ははしゃいでくれてたのに、すっかり知恵をつけちゃって…。

そして行き場のないモヤモヤをネネにぶつけはじめるモモ。
一方、モモほどボールに対するパッションを持たないネネは、突然の姉の理不尽も軽やかにスルーします。
ネネはランでも走ったり、他の子と遊んだりせず、ひとりマイペースに過ごすタイプなのです。

ダッシュで距離を詰められても、ハッとするだけというノンビリさ。
それでも何度もアタックしてくるモモのテンションに乗せられて、気付けば一緒に走ってました。

まったく個性が違うけど、だからこそ合うのかな?
なんだかんだ言って出会った頃から大の仲良しです。
スポンサーサイト
花ざかり
先日、かわい子ちゃんとお花見に行ってきました。
モモネネのお友達のかわい子ちゃんといえば

そう!モカちゃんです。相変わらずプリチー。
しかし我々は、勇んで花見に来たにも関わらず

なぜだかずっと車内に拘束されているのですね。
まあ、理由なんて、
もう言わずともお分かりでしょうが

ふーっ(ため息)
いえ、天気予報では昼から晴れるはずだったんですよ。
ただ、「所により時々雨」という予報がドンピシャで

晴れ間が出てきたぞー!いえーい!
と一瞬、外に飛び出してはしゃいでいると

ふーっ(ため息)
という繰り返し。
桜を背に久々の3ショットを撮りたい!と思っても
太陽のでているうちに急いで撮らねばと焦ったあまり

写しだされたのは協調性のなさのみという残念な結果に。
しかし残念なばかりではありません。
たまたま同じ場所にお花見に来られた老夫婦に
ご近所の桜スポットを教えていただき

満開のシダレ桜が咲き誇る花見山(鳴門)へ移動。
ここからは天気も回復し、絶好のお花見日和となりました。

「花見山」の名のとおり麓から350本ものシダレ桜がずらりと出迎えてくれます。
今はまだ若い桜ばかりですが見ごたえは十分。
10年、20年先にはさらに美しく成長するでしょうね。
ほかにもたくさんの花が植えられていて、1年中季節の花を楽しめるスポットです。

美しい桜や鳴門海峡の絶景、そして

相変わらずかわゆいモカちゃんに癒され、楽しい一日となりました。
モモネネも久々のモカちゃんとのデートではしゃぎすぎたのか

帰る頃には電池切れ。
家に到着するまで爆睡でした。
モモネネのお友達のかわい子ちゃんといえば

そう!モカちゃんです。相変わらずプリチー。
しかし我々は、勇んで花見に来たにも関わらず

なぜだかずっと車内に拘束されているのですね。
まあ、理由なんて、
もう言わずともお分かりでしょうが

ふーっ(ため息)
いえ、天気予報では昼から晴れるはずだったんですよ。
ただ、「所により時々雨」という予報がドンピシャで

晴れ間が出てきたぞー!いえーい!
と一瞬、外に飛び出してはしゃいでいると

ふーっ(ため息)
という繰り返し。
桜を背に久々の3ショットを撮りたい!と思っても
太陽のでているうちに急いで撮らねばと焦ったあまり

写しだされたのは協調性のなさのみという残念な結果に。
しかし残念なばかりではありません。
たまたま同じ場所にお花見に来られた老夫婦に
ご近所の桜スポットを教えていただき

満開のシダレ桜が咲き誇る花見山(鳴門)へ移動。
ここからは天気も回復し、絶好のお花見日和となりました。

「花見山」の名のとおり麓から350本ものシダレ桜がずらりと出迎えてくれます。
今はまだ若い桜ばかりですが見ごたえは十分。
10年、20年先にはさらに美しく成長するでしょうね。
ほかにもたくさんの花が植えられていて、1年中季節の花を楽しめるスポットです。

美しい桜や鳴門海峡の絶景、そして

相変わらずかわゆいモカちゃんに癒され、楽しい一日となりました。
モモネネも久々のモカちゃんとのデートではしゃぎすぎたのか

帰る頃には電池切れ。
家に到着するまで爆睡でした。